高徳新聞

双子の孫娘、いま高校生が「命」の「傘寿」の爺さん。 「薬」を毎日4種類(4錠)飲み!腰痛と頻尿に悩んでいる、能天気な爺さん!です。 

高徳新聞

樋(とい)の取替え!

12092012

▼設置以来「28年」になる、(テラスの樋)が老朽化で壊れたのです。
・・・もう「数週間」前から、(フレキシブル)の蛇腹の部分が風化して切れていたのです。
・・・「カインズ」やら「カーマ」やら探したんですが!「角型」の樋の部品は、全く無かったのです。

▼で!(ググって)、メーカーの「不二サッシ」へ(メール)を送り、回答を待っていたら!ら!
・・・なんとなんと!このタイプは数年前に廃版となり、在庫もないとの返事。ク~!泣!(ー_ー)!!

▼無い物はしょうがない! で!分解したら!一番上の「ドレン」と言う部品を「丸型」に替えれば、樋も「丸型」に替えられると言う事で、樋全体を「32ミリ」の「丸型樋」に替えたのです。
・・・なんとか「丸型」の部品が(ピッタリ)合って、良かった~!。(笑)!

▼で、東西「2か所」有るので、部品の数を間違えない様に、「カインズホーム」の「資材館」で並べて(チエック)。・・・(人の迷惑かえりみず)通路に並べて、数量よ~し!。^^^(笑)!

Dsc00992_2

▼じゃが! 古い樋を取り外すのに難儀した。 「タップビス」が錆びて取れず!引きちぎりとなり、元穴を上手く使えなかって、往生こいた。(ー_ー)!!
・・・脚立の上に乗っての仕事で手間取り、朝からやらかして、午後の「3時」頃まで掛かっちまったのです。
・・・で!今日は、お昼寝が出来なかった~~!。(笑)!

▼まあ!なんやかや!有ったが完了して、やれやれ!。 さあ!もう(1回)豪雨来んかな?、丸樋の威力が見たいぞえ。^^^(*^_^*)


▼で!(お2人さん!)は、今朝も元気で「5時」に到着した。 
・・・こっちも!やれやれだ。(*^_^*)

Dsc00929_2

1209201

1209202_2

1209206 ▼なんやかや!ころころ遊んで、登園。・・・登園前に疲れるなよ!。^^(*^_^*)

▼で!今朝の登園は、(お2人さん!)が、(婆ちゃん!は歩いて!)と、婆ちゃん!を一人歩かせて、爺ちゃん!と(3人)で車で行く。

▼そうなんです! 園に早く着いて、婆ちゃん!を、(わ~っ!)と脅ろかすのが面白くなったのです。・・・前に1回やったので。(笑)!

▼で! 爺ちゃん!が婆ちゃん!に、(ええか!今日は見て見ぬふりして、ビックリ!こいてやれよ!)と、言い含めといたのです。(*^_^*)

▼で!爺ちゃん!が立って見ていて、(来たきた!それ~!)と合図して、(お2人さん!)が飛び出して行ったのです。

▼婆ちゃん! 知っていたので、驚きが弱~い!。
・・・もっと!大げさに(ビックリ)したらんかい。(@_@)

▼婆さん!は、演技が下手くそじゃ!な、爺さん!が演技指導してやるかな。^^^(笑)!

▼朝から!てえ変なんです。^^^(*^_^*)



▼園の門の前に、先日の「祖父母参観日」の写真が掲示されていた。

1209207

1209205

▼で!夕方新聞を読んでいたら!ら! (お2人さん!)の声。??と出て見たら!ら!
・・・(三輪車で来た~!)と大合唱。・・・なんなんだ!と、娘(孫の親)聞いたら散歩だって。(*^_^*)

12092010_2

12092011

12092013


▼で!ひと暴れして、帰って行った。 朝晩の来襲はえらいぞえ!。^^^(笑)!




三宝院高徳