高徳新聞

双子の孫娘、いま高校生が「命」の「傘寿」の爺さん。 「薬」を毎日4種類(4錠)飲み!腰痛と頻尿に悩んでいる、能天気な爺さん!です。 

高徳新聞

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

♪きょうも来た~!

◆麻衣!(ホチキス)、咲妃(血圧計)!。・・・君たちは(オモチャ)より、爺ちゃん!の必需品?が、エエのかぁ?。^^(笑)!◆なでもええ!好きにしんしゃい!。(*^_^*) 怪我だけはしない様に、よく仕組みを観察して遊びなさいよ。??(笑)!←意味不明…

来た!来た!きた~~!

◆来た~~!お久しぶり~~! 元気だったか~!・・・あれ!れ~!(お2人さん!)とも、(チョット)鼻声で鼻水が少し出てるぞ!。ええかなぁ?。(*^_^*)◆で!「保育園」は(カレンダー)どおりの様で、今日はお休み!。 朝方(お2人さん!)の顔が見たく…

暇な(4日目)

◆(お2人さん!)が生まれてから!初めてじゃないかな~?。・・・4日間も(聞こえず! 見えず!)の連続は?。^^(笑)!◆何しとるんかな~? ばあちゃん!が漏れ聞くところによると、(昨日)麻衣は「保育園」で一度もパンツ(オムツ)を取り替えなかっ…

雨の(3日目)

◆声も姿も、聞かず見ず!の(3日目)! 暇だな~~!なんか?物足りんな~。^^(*^_^*)◆で、「YAMADA」電機でも(ひやかし)て来るか!と、行って来る。・・・お客が少ない! やたら、「NTT」だの「au」だの「ソフトバンク」だの!の派遣社員?…

静かな(2日目)

◆君たちの来ない!「2日目」、 爺ちゃん!は、もう「1か月」も逢っていない様な感じがするぞえ!。(ー_ー)!!◆元気に「保育園」に行ってるかな? マー先生!に面倒かけていないかな? お利口さんに(お昼寝)したかな? 喧嘩をしていないかな? お昼ごは全…

¥9,011円 お得!

◆本日、「2か月」ごとの検診日。 (38項目)の血液検査と(ギャル女医さん)の・・・【どうですか! おかわりございませんか?】の問診に、【まあまあ!でんな~!】と応えて、聴診器の診察を受けてきた。(*^_^*)◆ 「血圧」も「コレステロール」も「中性…

U字溝の蓋

◆今日は訳あって、「U字溝」の蓋(ふた)を2枚、「カインズホーム」へ買いに行って来た。◆が!これも「東日本大震災」の影響なのか? 品薄で値が跳ね上がったようだ?。←未確認情報!だが。◆今までの値札!「¥900円/枚」が消してあって、「¥1280…

予定外のお預かり!

◆小雨降る肌寒い午前中!、娘(孫の親)宅に貸与の「VAIO」を持って来てあったので、(セキュリテー)の「Ver・UP」やら、(メール)の整理をやらかす。・・・(Win・XP)の超(ロースペック)マシーン!で、チョットいらつく!動作だ。 早い…

ムービーメーカー

◆静かな今日は、のんびり「PC」を(ブラビア)TVに繋いで、写真を(ムービー風)に仕立て、「DVD-R」に書き込むお遊びをやらかした。(*^_^*)◆先日買った「NHKテレビテキスト」(中高年のためのらくらくパソコン塾)を参考にしながら、作ってやっ…

マー先生!固まってた?

◆や~~!今日は平熱で元気よく、久しぶりの(登園)が出来た。良かった~!◆風が冷たかったのと、お昼寝用の(お布団)の荷物があったので、爺ちゃん!が車で送ってやる。・・・爺ちゃん!は「保育園」の中は初めて見る。(*^_^*)◆あ~っ! マ~!先生が「2…

お休み「3日目」

◆この大袋は、「保育園」でお昼寝用の布団が入っているのです。 先週の金曜日に持って来て、シーツを洗濯して「月曜日」に持って登園するはずなんですが!・・・今日も麻衣!が微熱で、娘(孫の親)からの申し送りで、2人とも(お休み)。(ー_ー)!!◆で!あ…

マー先生!今日も大喜び?

◆大事をとって、今日も「保育園」を休ませる。 で!(マー先生)は涙を流して喜んでいたかな~?。^^(笑)!・・・・聞くところによると、(お2人さん!)の担任の先生の名は、(真知子)?(真由美)?(雅子)?・・・かな?、(ま)で始まるらしい!…

先生大喜び??

◆朝(5時15分)に到着したら! (麻衣)がペッタン(熱さまし)を貼っていた。娘(孫の親)が言うには、昨夜から微熱(38度)で鼻水が出ているとの事。◆で!今日は「保育園」を休ませてくれ!との事。 娘(孫の親)が仕事場から「電話」を入れておく!という…

放水はじめー!

◆(放水はじめー!)、(放水やめー!)、(整列っ~!)。 なんなんだ?と、お思いでしょうが!(笑)! 本日「消防訓練」が有ったのです。(+_+)◆「自治会」班長以上の役員と、団地の自衛「消防団」との合同「消防演習」。・・・笹尾自警団「班長」の半纏(…

緊急!お泊り

◆夕方!娘(孫の親)から、(お2人さん!)を今夜泊めてやって欲しい!と緊急の電話!。 娘(孫の親)は泊まらない!2人だけの初めてのお泊り。◆ぎゃ~~!てえへんだ~~! それ~!布団の準備に、夕飯の準備に!なんやかや?の準備に、ばあちゃん!も忙し…

緊急復刊

◆休刊していた写真雑誌「アサヒグラフ」が「緊急復刊」し「東北関東大震災」の写真記録を掲載し発売した。と!朝刊(ASA)に載っていたので、早速!「新聞販売店」に予約したら、夕刊と一緒に配達されて来た。◆う~~ん!凄~い! (百聞は一見にしかず)で…

イオン桑名ショッピングセンター

◆あれ~~!「マイカル桑名」が「イオン桑名ショッピングセンター」になっちまってたぞ!。(*^_^*) ◆今日は年に(1・2回)逢っている、現役時代の先輩たちと「マイカル桑名」で、いつものように待ち合わせて、残り少ない?人生を語ったり?現役時代を振り…

葉コブシ!

【花の命は短くて 苦しきことのみ多かりき】(林芙美子)。◆今年の東北(みちのく)の桜は、こんな詩のような(花)となるのかな?。◆我が家の「シデコブシ」も、純白の花びらが散って(青い葉)が出てきた。・・・桜は花が散った後も(葉ざくら)と言って、…

おためし保育・2

◆あれ~! 今日も(おためし保育)でお昼までで!自宅へ直帰したんじゃないのかぁ?。(*^_^*)・・・そうなんです!(おためし保育)の日だったんですが!が、今日に限って? 昼食後、お帰りなのに!(お2人さん!)お昼寝しちまったんだって。^^(笑)!◆…

おためし保育

◆今日は我が家からの初の登園日。・・・朝5時15分の今までどうりの時間に我が家に到着して、即!布団に入って、「7時」に起床。◆朝ごはんを食べて、支度して「8時半」に、ばあちゃん!と「ベビーカー」に乗って初登園。・・・保育園までの距離は「350m…

静かな日曜日

◆もう!この図もいやと言うほど見せつけられた。 これから!これに似た様な図を見ると、「原子炉」を(イメージ)するであろうか?。まだまだ!数ヶ月いや!1年以上かな?この図は、出て来るのであろう。(ー_ー)!! ◆しかし!「原子力安全保安院」だの「原子…

静かな静かな一日

◆今日の「保育園」は、半日保育で(開園)していたが、休ませたようだ。・・・父ちゃん!がお休みだし、送り迎えの方が大変なんで、お休みしたようだ。(+_+)◆「入園」2日目にして、お休み!・・・きっと!(お2人さん!)が「お休みします!」と聞いた!先…

想定外2題

【その1】・・・久しぶりに「YAMADA」電器へ「プリンター」の「INK」を買いに行ってびっくり~~!。 「INK」の展示してある棚がガラガラだった。 ??と思い!店員のお兄ちゃんに、何なんだね!この品薄は!と訊いたら!ら!・・・なんと「東日本震災」以…

入園式

◆お~~! 来たきた~~! 家族そろって!来た~~!。^^^(*^_^*)◆昨日、入園式の詳しい話がなかったので、爺婆!は(お呼びじゃない)!と思っていたら!ら!・・・じぃちゃ~ん!じぃちゃ~~ん!と、来た!きた~!。(*^_^*)◆で!今から「入園式」に行…

初夏の日和

◆今日は暑かった! 初夏の暖かさじゃなかったかな?。 小学校の「入学式」なんだ。 明日は(お2人さん!)も「保育園」の入園式?。◆爺ちゃん!ばあちゃん!は、お呼びじゃないらしくて? 娘(孫の親)夫婦で連れて行くそうだ。・・・まあ!そうゆう手はず…

シデコブシ

◆雲ひとつない!暖かい一日でした。 布団干し!をやらかしてのんびり。「シデコブシ」が咲きほこってきた。(*^_^*) ◆(お2人さん!)達は、ばあちゃん!と団地の中で一番大きい「中央公園」に行って、遊びからかして来た。 今日まで学校もお休みで、子供た…

電車!初体験

◆今日は生まれて初めて、(お2人さん!)は「電車」に乗って来ました。・・・なんと生まれて初めて乗った電車が!が!、日本全国でも「3路線」しか営業していないと言う、「ナローゲージ」という線路の幅が「超」狭い鉄道なんです。(笑)!◆で!我が東員…

泣いた数だけ倖せに!

誰に遠慮がいるものか! 泣きたい分だけ泣けばいい! 【泣いた数だけ 倖せになれるじゃないか】◆今日の朝刊(ASA)では、被災死者数「11,364」名。◆そして!今週の「AERA」では、【悲しき「葬送」の地】のタイトル記事。

オイコラ!SONY2

◆ディスクトップ「VAIO」が退院!して帰って来た~!。・・・早いじゃないかって?。◆実は入院したんだけんどもが!「手術費」が余りにも高額なので、「手術」取り止めで退院させたのです。(笑)!・・・早い話が!「マザーボード」取り替えで、(4万…

卯の花月「うづき」

◆今日を待っていたかの様に、「シデコブシ」の花が一輪開花しはじめた。 ◆今日から!4月「卯月」(うづき)。 新しい年度の始まりだ。 我が家も今日から正式に自治会の「班長」さん!になった。(*^_^*)・・・で!最初の仕事は、「東日本震災」の募金のお願…

三宝院高徳