高徳新聞

双子の孫娘、いま高校生が「命」の「傘寿」の爺さん。 「薬」を毎日4種類(4錠)飲み!腰痛と頻尿に悩んでいる、能天気な爺さん!です。 

高徳新聞

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

マー先生!ありがと~う!

◆昨日の「誕生会」の写真を 娘(孫の親)が見せてくれた。◆(マー先生!)が一人づつ抱っこして撮ってくれた写真を、(マー先生!)オリジナル?の「写真立」に入れて、祝ってくれたそうだ。 ・・・ありがと~う!(マー先生!)。(*^_^*)◆や~!素晴らしい…

元気に登園!

◆(お2人さん!)は、今日も元気に登園して行った。 ・・・ありがたい事じゃ!。(*^_^*) ◆で!今日は「月曜日」なんで、爺ちゃん!もお昼寝の「ふとん」を持って、「保育室」の入り口まで行ったのです。◆麻衣!が、(マー先生!)と呼びかけていた。 おはよ…

びっくり~!

◆今日の午後、町内の「防災一斉放送」が、けたたましい「サイレン」を鳴らして、「火災」発生!の「緊急放送」をしたのです。◆聞いて、びっくり~!「火災」発生現場が!が!、孫達の家の近くじゃ~!。◆てーへんだー!それ!行け~!と飛び出して行ったので…

「満3歳」の誕生日

♪(ハッピバースデ―・トゥ―ユー!)、 ♪(ハッピバースデ―・トゥ―ユー!) ♪(ハッピバースデ―! デイア! 咲妃ちゃん! 麻衣ちゃん!) ♪(ハッピバースデ―・トゥ―ユー!) ◆今夜は「ブログ」主役の(お2人さん!)達の「誕生会」写真です。(*^_^*)◆で!「…

(バースデー・イブ)の絵

◆今日は(お2人さん!)の「バースデー・イブ」。・・・で!「登園」前に描いた絵。◆明日は「満3歳」になるのじゃがのう。・・・う~~ん!何とも言いようの無い、どう見たらエエのか?見当もつかん。(ー_ー)!!◆「パカソ」の絵だと思えば!そうなのかな?…

寒い一日

◆やー!昨日頑張って動いたので、今朝は「携帯」のアラームも全く知らず爆睡だった。 叩き起こされて、寝ぼけ眼で(お2人さん!)をお出迎え。(*^_^*) ◆雪は降ってるは、北風は冷たいは、寒いは、で「5時」起きがつら~い。・・・じゃが!孫達の為じゃ!気…

木製手すり

◆きょうは、よう動いた~!。疲れた~!。(*^_^*) ◆昨日、(お2人さん!)達の我が家での階段の(上り下り)を見ていたら! (手すり)が無いので、危なっかしかったのです。 ・・・(お2人さん!)ち(家)には有るので、これはいけん!と思い、昨日(我…

今朝は(しばれた~)

◆今朝は(しばれた~)寒かった。 今どきが「極寒気温」の時かな?。(ー_ー)!!◆まだ日が傾いているので、なが~~~い!影を踏みながらの「登園」。 (2人)で影踏みして走ったりしていた。・・・これも(2人)の「記憶財産」として残るのであろう?。→爺…

ジュース屋さん?

◆さ~!今週が始ったぞ。 今朝の「5時」は、「携帯」の目覚まし「アラーム」で自力起床が出来なくて、起こされてしまった~。(ー_ー)!! ◆あれ~!到着した(お2人さん!)の乗車位置が替わっていた?。 ・・・で!娘(孫の親)から聞くところによると、昨…

静かな日曜日

◆【嵐の前の静けさ】と言う「日曜日」。・・・母ちゃん!と父ちゃん!が揃って「土日」と、お休みだったので(お2人さん!)は「2日間」来なかった。◆月に1回の両親揃っての連休だったので、(親子4人)で水入らずの「2日間」を過ごしただろうに。・・…

いろは歌

◆今日の朝刊「ASA」の「天声人語」は、我が住む「三重県明和(めいわ)町の斎宮(さいくう)跡(あと)」で出土した、歌の一部を墨書きした平安後期の土器片に付いて、書いてある。 【ひらがなはやさしい。易しいだけでなく、優しい。どの文字もアメ細工の曲…

私は誰でしょう?

◆突然ですが! 私は誰でしょう?。(*^_^*)◆今朝の「登園」前の「千姫×2」達です。・・・最近は「カメラ」を構えると!「抵抗」?するのです。^^(笑)!◆で!なんか(お2人さん!)が似(に)てきて、爺ちゃん!は時々間違えるんです。◆婆ちゃん!も時々…

八十日目

◆午後から「八十日目」(やっとかめ)の雨が降った。 ・・・からからの「露地栽培」(ろじさいばい)の「葉もの」にとっては、恵みの雨だっただろう。 ◆「TV」も先日来、雨が少なくて「葉もの」野菜が値上がりしていると言ってたぞ。 ・・・じゃが!小降り…

イータックス

◆今日「e-Tax」を飛ばそうと思ってやりかけたら!ら!、現役時代の会社関係からの「源泉徴収票」がまだ来てなかった~。・・・他は全部揃っているのに!・・・天下の「N●T」さん!早よ送ってくれ~!。(*^_^*)◆それと!今年は初めての「ノート」PCでの投入だ…

「18,435」枚

◆今時の「5時」は、寒くて暗~い!。(ー_ー)!! ・・・携帯の(アラーム)で目覚めて、携帯の(明り)で服を引き寄せ、布団の上で重ね着する朝の「5時」。◆【杉作!日本の夜明けは、まだ遅いぞ!】と、「鞍馬天狗」なら言う(JARO)か?。←意味不明。…

郡制度は盲腸のようだ!

◆今日は母ちゃん!がお休みで、(お2人さん!)の早朝(お預かり)は無し。・・・「7時」起床でゆっくり出来た。(*^_^*) ◆で!朝の小仕事の「風呂掃除」に、(金ちゃん・チイちゃん・そらちゃん)の(墓標)の「お水」の取替え。・・・どれも!大した事じ…

婆ちゃん!が美容師

◆「日曜日」で、父ちゃん!が一人で面倒見る日は、「10時半」頃には来るはずなのに、爺ちゃん!が「灯油」を買って帰って来てもこなかった。 ◆ならば!と、爺ちゃん!が(お2人さん!)ち(家)へ迎えに行ってやった。(*^_^*) ◆門の「ピンポ~ン」を鳴ら…

知恵袋

◆今日は、「Yahoo!」の(知恵袋)は活躍したのかな?。◆昨年は、(知恵袋)が大活躍?して話題になったが。◆そうなんです、今日は「センター試験」の日だったんですね!。・・・大学の関係者は(知恵袋)を一日中見張っていたのかな~?。(+_+) ◆で!昨年の…

12色の「クレヨン」

◆婆ちゃん!が「クレヨン」を買ってくれた。 「12色」だぞ!。 ・・・で!朝、「登園」前に(ひと書き)して、お遊び。◆「保育園」にも有るらしいんだが、やっぱり マイ「クレヨン」 がエエじゃろう。(*^_^*)◆う~~ん、じゃがなぁ! まもなく「3歳」だぞ…

静かな寒い一日

◆今シーズ1番の寒い日。 ・・・今朝は娘(孫の親)がお休みで、早朝(お預かり)は無し。◆孫達の声の聞こえない静かな朝は、寒さも一段と身にしみる。・・・起きる時間は「7時」でゆっくりだが、早朝預かりが無いと思ったら!布団から出るのが難儀だった~…

9年後の(平成33年)

◆今日「TV」が言っていた、9年後の(平成33年)の「国民体育大会」が、「三重県」での開催と決まったんだって。 ◆と言う事は、爺ちゃん!「77歳」の【喜寿】の年じゃぞ!こりゃ頑張らなきゃなんない!。(笑)!・・・何を?と言うか、「喜寿」の選手…

SDスーパーゴールド

◆今朝は久しぶりの「5時」起き。・・・今日からまた孫の早朝(お預かり)が始ったのです。◆「年末年始」が終わって、今日からが新年の本格スタート!。 爺ちゃん!も、婆ちゃん!も、娘(孫の親)も、そして孫達も、み~んな!気合を入れて「5時」出発だ~…

初詣

◆孫達と恒例の「多度大社」へ初詣。 ◆しっかり歩くようになって、登りの「参道」も元気よく歩いてくれて楽だった。 ◆参拝後!これも毎年恒例の(景品付き)【おみくじ】を引く。・・・爺ちゃん!は、これも楽しみ!。^^(*^_^*) ◆しかし! 「2人」同じよう…

どんど焼き!

◆恒例の【どんど焼き!】。・・・団地の「中央公園」に大穴を掘って、神主のお祓いを受けて(お焚き上げ)場所を作り、各戸から持ち寄った「しめ縄」「門松」「御札」を焚き上げるのです。◆振る舞いコーナーも有って、「お神酒」、「あまざけ」、「ぜんざい…

隣のとなりの(みつひろ)くん!

◆隣のとなりの(みつひろ)くん!・・・「1歳7ヶ月」の年下の(男の子)です。^^(*^_^*)◆今日は朝、父ちゃん!と歩いて(お2人さん!)が来た。 日の差す良い天気なので庭で遊んでいたら! (みつひろ)くん!がお母さんと!買い物に行くところだった。…

ぴったしカンカン!

◆今日も父ちゃん!がお休みで、(お2人さん!)は来なかった。・・・が! 婆ちゃん!が今日から来週まで、「保育園」で「資源ごみ」の回収があるんで、倉庫に溜まった「新聞紙」や「段ボール」を持って行ってやったら!と言うので、運動を兼ねて「カート」…

起きたら「雪国」だった

◆朝起きたら!ここは「雪国」だった。 まいったな~!、寒~~い! 深々(しんしん)と降っている。・・・ここは、美し(うまし)国「三重県」だぞえ! 北の大地「北海道」から遠い南の国じゃがな~?。 ◆そうなんです、ここは「裏日本」から「表日本」に雪…

「三が日」のあと!

◆「三が日」が過ぎた今日は、打って変わって静かな一日だった。・・・孫達は今日から「保育」開始なんだが、父ちゃん!が休みなので来なかった。◆で!寒さと言うか体感「温度」は、気温が低いだけじゃなくて、賑やかさも大きく影響してるんじゃな~!と思う…

孫達の(お年始)

◆今日!孫達が(お年始)にやって来た。・・・【あけまして おめでとう!】と、たどたどしい言葉で挨拶をされると、爺ちゃん!は涙が出るほど嬉しいぞえ!。(*^_^*)・・・娘(孫の親)に教え込まれて来たな。^^(笑)!◆ならば!「お年玉」をはずんじゃう…

「勲記・勲章」と(Aコース)!

◆今日は【新年を祝賀】する、「正月」(三が日)の中日(なかび)の「2日」。 ・・・・・(お年始)で、名古屋へ往復して来る。 ◆そこで、「拝見」して(驚き!感動!)し、食べて(感激!)した1日だったのです。(*^_^*) ◆何なんだ!と思われるでしょうが…

三宝院高徳