高徳新聞

双子の孫娘、いま高校生が「命」の「傘寿」の爺さん。 「薬」を毎日4種類(4錠)飲み!腰痛と頻尿に悩んでいる、能天気な爺さん!です。 

高徳新聞

なんなんだ?

         Tyoro_2
なんなんでしょう?^^(笑)!◆商品名は「CHORO MODE」・(Cellular-phone radio contrl)と書いてあるのです。 ◆そうなんです。㈱タカラの「チョロQ」なんです。(笑)!
◆チョット違っている所が、(Cellular-phone radio contrl)と書いて有るところなんです。・・・早い話が、携帯電話のダイヤルの「MF信号」で、「チョロQ」を(コントロール)するという、手の込んだ物なのです。 
◆意味が良く分からないですかね~?(*^_^*) 「携帯電話」の受話器の所で「MF信号」の音を拾って、この信号で(四角い箱)の無線送信機を「ON」にして、「チョロQ」の受信機に電波を飛ばし、モーターを回すのです。(*^_^*)
◆で、携帯の(テンキー)ボタンの、(2)=前進、(1)=左カーブ、(3)=右カーブ、(5)=停止、(8)=後退、・・・などなど、「PC」の(テンキー)の矢印と一緒なんです。(*^_^*) 
◆そしてこれの優れものは、「プログラムモード」というのが有って、「**7999#」と押すと、円を描いて走り続けるらしいのです。←取説に書いてある。(笑)! ◆「*219#」だと「左カーブ・前進・右バック」だそうです。◆自分好みに設定できるとの事。
◆そんで、生年月日を西暦で打ち込んで、どんな風に「チョロQ」が走るのか?占い遊びできるんだって。^^(笑)!◆そんなら、「*19440605#」は、どない走るんかな~?^^(笑)!
◆と言う事で、話が「・・・だって。」ばっかになっているのは、「チョロQ」の内蔵充電電池が「充電」できなくて、動いてくれないんです~!クシュン!^^(笑)!◆そんで、「セッティング」して見ただけ~!←くだらん! 大の大人が。(笑)!
Tyoro2◆と言う事で、今日は誰も外出なしで(孫守り)が「フルメンバー!」揃っていたので、爺ちゃんは(チョット)遊べた。(*^_^*)←孫が「チョロQ」判るんだったら!直をしてみたるが!^^(笑)!
◆そもそも、これは数年前に貰った物で、「HONDA」の景品なんだ。「チョロQ」は「オデッセイ」だって。ハーァ!疲れた。(*^_^*)
◆そして、今日もつまらんブログになったな。ク~!<m(__)m>

三宝院高徳