▼本日、おおネタが 突然 到来!しましたので、「緊急開筆」です。
・・・昭和の頃は、我が名古屋の家にも、「富山の売薬」さんがやって来てました。
大きな「風呂敷」を首に回して背負ってました。 紙風船や色々な小物が貰えましたね~。
・・・で、なんと!なんと!、「切手」の貼り方が 神業(かみわざ) なのです。
風景印(消印)が、すべての「切手」に掛かり、かつ風景がハッキリ見える~!。
これは、(ブロ友さん)が、風景印の「サイズ」を知り尽くしておられ、
「〒局」との 素晴らしい 連係プレー!だと思います。 お見事~!。
・・・素晴らし~い! 神業の「フォルムカード」 ありがとうございました~!。