高徳新聞

双子の孫娘、いま高校生が「命」の「傘寿」の爺さん。 「薬」を毎日4種類(4錠)飲み!腰痛と頻尿に悩んでいる、能天気な爺さん!です。 

高徳新聞

遠足 と 田子の月

▼そうです、今日は遠足でした。 天気は 快晴でしたが、冷えた一日です。

 ・・・婆ちゃん!が作ってくれた お弁当です。 お~~!、俵型の「海苔弁」じゃ~!。

 ・・・行ってらっしゃ~い!。 たくさん!遊んで来なさいよ~!。


▼そしてそして 昨日、 富士山の麓(ふもと)の ブロ友さん!から、

  「新茶」 と 「お菓子」が届きました~!。 ありがと~!、爺さん(口福~)!。 

  

 ・・・【田子の月もなか】、田子の浦に登る月、パッケージは 富士山の(シルエット)。

 ・・・さ~!、「お月さま」を (がぶっ!)と 行きますよ~!。^^笑!

 ・・・お餅も入って 美味~い!。 口福、幸福!。

  で!先月の末も 掛川の「新茶」 と 「お菓子」を頂き、「GW」前後は、

  我が家は 「盆」 と 「正月」 と 「クリスマス」 が 立て続けに 来た~!。^^笑! 


 ・・・で、ま~!このまま逝ってもエエが、 名残惜しいのは 「虎屋の羊羹」だけだ。

  江戸の(ヒラリーマン)さ~ん!、聞こえるか~!、早よ!スッキリ!逝かせてくれ~!。

 

▼今日の(3時)のおやつ。 

  順不同で (No.20) 静岡・富士市。「田子の月もなか」。 本日 食べた事【あり】。  


三宝院高徳